 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
身近なクリニックで、安心の内視鏡(上部電子内視鏡)検査を |
|
 |
苦痛のない〈超音波(エコー)検査〉を身近なクリニックで |
|
 |
安心の乳がん検診〈超音波(エコー)検査〉を、身近なクリニックで |
|
 |
|
 |
|
|
 |
★超音波(エコー)検査とは
超音波(エコー)検査は、超音波を乳房にあて、その反射を利用して体の内部の様子を画像化し、その画像を観察・診断する検査です。
放射線(X線)ではなく「音=人間の耳には聞こえない超音波」を当てますので、より安心して検査を受けていただけます。
またレントゲンと異なり、テレビカメラのように検査時に患者さんが直接リアルタイムに画面を見ることもできます。
特に、触診やマンモグラフィではわかりにくい、ごく小さいしこりを見つける時に有用です。
描き出された画像を見ることで、しこりの内部の様子までわかりますので、どのような性格のしこりかを調べることができ、良性なのか悪性なのかも判断することができます。
★超音波(エコー)検査は、このような方におすすめです
*妊娠中などの理由で、X線による被ばくをできるだけ避けたい方
*乳房をはさむ痛みが苦手な方
※20〜30歳代の方は乳房の乳腺が発達しており、マンモグラフィでは病変を検出しにくい
可能性がありますので、最初は超音波(エコー)検査をおすすめします。 |
★検査システム
平岡クリニックでは、大規模な専門医療機関にも数多く導入され、トップクラスの性能を持つ東芝メディカルシステムズ社製 超音波(エコー)診断システムを導入しています。
最新鋭のフルデジタルシステムですから、高解像度で鮮明なカラー画像を表示できます。
*東芝メディカルシステムズ社は、乳がん早期発見・早期治療を呼びかける「ピンクリボン活動」を応援しています。
★検査について
*超音波(エコー)検査は、資格を有する超音波検査士が行い、判定は院長が行ないます。
*検査時間は、約10分程度です。
|
|
 |
|
 |