当クリニックでは、下記の予防接種やワクチン接種を行っています。
【定期接種】
DT(ジフテリア、破傷風の二種混合)、MR(麻しん/風しん混合)、Hib(ヒブ)感染症、肺炎球菌感染症、DPT−IPV(ジフテリア/百日せき/破傷風/ポリオの四種混合)、水痘
【任意接種】
おたふくかぜ、水ぼうそう、はしか、風疹、B型肝炎、ロタ、日本脳炎、子宮頚がん(シルガード)
【その他】
新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ予防接種
※予防接種やワクチン接種は、予約や事前の確認が必要です。受付またはお電話にてお問い合わせください。
※子宮頚がんワクチン接種については、お問い合わせ前に 松戸市子育て情報サイト「ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種」 をご覧ください。
日本人の死因の3番目を数える「肺炎」。
肺炎球菌ワクチンは、70歳以上の高齢者の肺炎で最も多い起炎菌である肺炎球菌に有効なワクチンです。
「肺炎予防効果」と共に、「肺炎球菌による肺炎になっても軽症ですむ」、「抗生物質が効きやすい」などの効果もあり、肺炎球菌によって引き起こされる様々な病気や感染症に有効※なワクチンです。
※肺炎球菌以外の病原体による肺炎には効果がなく、すべての肺炎を予防できるわけではありません。
当クリニックでは、「予防に勝る治療無し」をコンセプトに、気軽に健康診断を受けて頂き健康への認識をしっかり持って頂けるよう努めています。
主な検査結果については、受検当日の医師の診察の際わかりやすく説明し、併せて健康に関する適切なアドバイスを行います。
また当クリニックでは、日常の健康診断のほかに、資格・免許申請・受験・就職・留学などのための一般健康診断や、企業の定期健康診断を承っています。
※検診は、原則として予約制です。詳しくは受付にお問い合わせください。
【健診項目】
□身長・体重 □視力 □聴力 □心電図 □胸部レントゲン □腹部レントゲン □骨密度 □血液(貧血・血糖・肝・脂質)□尿 □便 □内科診察
当クリニックのX線撮影システムは、病院クラスの装置と同等の性能を持ち、さまざまな部位のX線撮影を短時間でスムーズに行えます。
撮影した画像は、最新のデジタル画像処理システムと医用画像ワークステーションの組み合わせにより、撮影後短時間で画面に映し出されますので、鮮明で見やすい画像を、少ない待ち時間で確認いただけます。
通常行われる安静時心電図は、1分以内と短時間のため、日中活動時に起こりやい狭心症発作や、逆に比較的心身安静時に出やすい不整脈、いつ何時起こるかわからない心臓発作などの症状の原因となる心電図変化を捉えられない場合があります。
ホルター心電図は、長時間の心電図が記録できる携帯用の機器で、通常は24時間身体に装着して連続して記録を行い、記録したデータをコンピュータで解析します。
当クリニックのホルター心電図の本体は、カードサイズと小型ですので、日常生活でも違和感なく装着いただけます。
いろいろな周波数の音を、弱い音から順次聞き、どのくらいの音量できこえたかをチェックするのが「聴力検査」です。
当クリニックでは、環境騒音を遮断して、より正確な聴力測定を実現する「オージオメータ」という器械で測定します。
スパイロメータは、肺の呼吸機能を損ねる疾病を検査するための医療機器です。
息を深く吸い込んで、そのあとできる限り強く息をチューブに吐き出し、吸気や呼気の容積、呼吸に要した時間などを計測することで、気管支喘息などの呼吸器疾患の検査を行います。
また、「肺の生活習慣病」とも言われ、気道に障害が起こり呼吸機能が低下する、喫煙者に多いCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の発見にも効果的です。
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-282 リリーフパートナーズ2階 【アクセス】
TEL 047-701-5555
★エレベーターあります。バリアフリー対応